ははは
これは蜷川さんの殺し文句だったのか。(@A-studio)
唐沢さんにも言ってたのね。
で
「マクベス」「コリオレイナス」「冬物語」ね。
唐沢さんって関西にいたことないかなぁ。
84~5年頃
いまだに印象に残ってて、
背丈も顔の感じもそっくりで
勝手にそうじゃないかなって思っているんだけど…
私が毎日行ってた喫茶店に来てた、勿論当時一般人
2回会っただけなんだけど
なぁ~んか忘れられないんだよねぇ~
人違いかな~やっぱり。
これは蜷川さんの殺し文句だったのか。(@A-studio)
唐沢さんにも言ってたのね。
で
「マクベス」「コリオレイナス」「冬物語」ね。
唐沢さんって関西にいたことないかなぁ。
84~5年頃
いまだに印象に残ってて、
背丈も顔の感じもそっくりで
勝手にそうじゃないかなって思っているんだけど…
私が毎日行ってた喫茶店に来てた、勿論当時一般人
2回会っただけなんだけど
なぁ~んか忘れられないんだよねぇ~
人違いかな~やっぱり。
井上&蜷川の「MUSASHI」(訂正・追記しました)
2009年7月18日 演劇大阪公演いけなくて
やっとWOWOWで見ました。
ムサシと小次郎というから
あんなかな、こんなかなと
普通に想像した私が情けない!
井上さんだったのに…(ははは)
長いです!
でも、全然長くない。(何じゃそれ)
面白い!
音楽劇とはよく言ったもの。
吉田剛太郎さん、ほんっとうまいなあ~♪
口跡がいいんでしょうね、セリフがはっきり聞き取れる。
蜷川さんの舞台をみると
本当に吉田さんの存在が大きいと
毎回感じさせられる。
白石さんも間違いなく白石さんで、(笑)
安心して見ていられます。
藤原くんはもちろんだけど
小栗くんも舞台の方がいいね。
(旬くん愛されてますな)
5人6脚は最高に笑えます。(あれは反則やね、笑)
ちゃんと命の大切さや、
恨みの連鎖の無意味なことも織り込んであったし、
楽しかった。
しばし、時間を忘れさせてもらいました。
素晴らしい極上のEntertainment!でした。
(辻 満長さんが”かずなが”だと初めて知った、とほほ)
今日は…なんにも無いんだね、
早く寝よっ!
やっとWOWOWで見ました。
ムサシと小次郎というから
あんなかな、こんなかなと
普通に想像した私が情けない!
井上さんだったのに…(ははは)
長いです!
でも、全然長くない。(何じゃそれ)
面白い!
音楽劇とはよく言ったもの。
吉田剛太郎さん、ほんっとうまいなあ~♪
口跡がいいんでしょうね、セリフがはっきり聞き取れる。
蜷川さんの舞台をみると
本当に吉田さんの存在が大きいと
毎回感じさせられる。
白石さんも間違いなく白石さんで、(笑)
安心して見ていられます。
藤原くんはもちろんだけど
小栗くんも舞台の方がいいね。
(旬くん愛されてますな)
5人6脚は最高に笑えます。(あれは反則やね、笑)
ちゃんと命の大切さや、
恨みの連鎖の無意味なことも織り込んであったし、
楽しかった。
しばし、時間を忘れさせてもらいました。
素晴らしい極上のEntertainment!でした。
(辻 満長さんが”かずなが”だと初めて知った、とほほ)
今日は…なんにも無いんだね、
早く寝よっ!
心のどこかに怒りを持っている人
2008年9月22日 演劇日曜の朝、用事をしながらだったので細部は確かではありませんが
「ぼくら」という番組で、kyon2が言った言葉が心に残りました。
Kyon2と香川照之さん、本木 雅弘さんの鼎談(雑談かな)
42歳の同級生だそうです。
(もっくん、婿養子さんなんだね、始めて知った)
もっくんにどんな人が好き?って聞かれた返事がタイトル。
「怒りを持っている人」
それがたとえ間違った怒りでも
他の誰にも共感してもらえなかったとしても
私だけは応援してあげたい…と
なんか好きだな、解る気がする。
ちなみに3人とも
台本はUPとともに捨てるそうです。(笑)
その瞬間が快感だとか。
全て取って置くというあの御方…
どちらの割合が多いのだろうね。
来週もあるので、忘れないで見ようっと。
大阪厳しそうですね。
今回は本当にプレミアLIVEだな。
「ぼくら」という番組で、kyon2が言った言葉が心に残りました。
Kyon2と香川照之さん、本木 雅弘さんの鼎談(雑談かな)
42歳の同級生だそうです。
(もっくん、婿養子さんなんだね、始めて知った)
もっくんにどんな人が好き?って聞かれた返事がタイトル。
「怒りを持っている人」
それがたとえ間違った怒りでも
他の誰にも共感してもらえなかったとしても
私だけは応援してあげたい…と
なんか好きだな、解る気がする。
ちなみに3人とも
台本はUPとともに捨てるそうです。(笑)
その瞬間が快感だとか。
全て取って置くというあの御方…
どちらの割合が多いのだろうね。
来週もあるので、忘れないで見ようっと。
大阪厳しそうですね。
今回は本当にプレミアLIVEだな。